TSUTAのブログ

心理関係で役立ちそうな知識やノウハウをシェアしたいと思います

発達障害

「あれもしたいこれもしたい」から脱出!必要なのは重要度を決めること

皆さん、こんにちは。 突然ですが、皆さんは即断即決は得意ですか? 「なかなか決断できない…」「あれもしたい、これもしたいと思うことがよくある」と思うことはありませんか? 特にADHDの方は「これがやりたい!」と思うと時間的に無理のあることでも予定…

うつ病で不安になって行動するのが怖い人へ。仕事をこなすには◯◯が有効です。

うつ病による不安で行動が怖くなった人 発達障害の人の場合、うつ病になる人も多いようです。 うつ病になると不安感のせいで行動を起こすのが怖くなったり億劫になってしまいます。 例えば、取引先に電話をかけようとすると不安がつきまといます。「相手に失…

「自分はダメな人間だ」と思った時。行動力を取り戻すには◯◯が必要。

自分はダメな人間だと思ってる人 同僚が自分より先に出世した時に悔しさよりも自分の不甲斐なさを気にしてしまう 誰かとトラブルを起こした時に相手よりも自分を責める 今回の記事では「自分はダメな人間だ」と思っている人に向けて、行動できるようになる考…

どちらも選べず迷う!決断を先延ばしにする人へ2つの対処法

決断を先延ばしにしてしまう人 人生では大事な決断をしなければいけない時が何度もあります。 失敗したくない決断ほど悩む時間は増えがちです。 情報収集を徹底し、メリットやデメリットを考えすぎて却って悩む時間が増える。 結果、いつまで経っても決断を…

【特に発達障害の人向け】自己啓発本の選び方

世の中に数多く存在する自己啓発本や成功ノウハウを選ぶ基準をお伝えします。特に発達障害の人にオススメです。

Paidyだけじゃない!発達障害の人がネット通販での詐欺を防ぐためには○○を捨てよう

発達障害の人向けにネット通販で何かを買う時に詐欺にあうのを防ぐ対策を記事にしています。 近年、メルカリなどのフリマアプリを始め、ネット通販を利用する人の数が増えています。 良いところがある反面、人が増えた分詐欺にあう確率も高くなっています。…

先延ばし癖のある人必見!時間のかかる仕事とちょっとした仕事、優先させる判断基準は?

時間がかかる仕事に取り組んでいたら途中でちょっとした仕事が舞い込んできた!どちらを優先させたらいい? 仕事をしていて、優先順位で悩むことってありませんか? 緊急の仕事なら優先させようと思うのですが、締切が少し先の場合、 今まで取り組んできた時…

言いたいことがうまくまとめられない人は5W1Hで頭の中を整理しよう

言いたいことが上手く相手に伝えられず、誤解されたり真剣に話を聞いてもらえない といった経験をしたことはありませんか? 発達障害の人の中には自分の言いたいことや要点をまとめることができず、思っていることを上手く言語化できない人がいます。 私も医…

【アスペルガーさん向け】思ったことをすぐ口に出して相手を傷つけてしまう人へ【対策法2つ】

思ったことをすぐ口にして周りの人を怒らせてしまうことがよくある 今回はこんな悩みを抱えている人向けに記事をお送りします。 相手を傷つけるつもりはなかったのに自分の発言のせいで相手が不機嫌になったり嫌われてしまうことってありませんか? 自分では…

発達障害診断後、コミュニケーションに不安を感じるようになった人へ【理由と対策】

発達障害だとわかってから自分のコミュニケーションにおかしいところはないか気にするようになった 自分が発達障害だと判明したほとんどの人がこのような経験をしたのではないでしょうか? 元々自分のコミュニケーション能力に自信があったわけではないもの…

【発達障害】言い方ひとつで印象は変わる!遅刻しがちな人にオススメの裏ワザ

いくら気をつけても遅刻してしまう! 今回の記事はそんな人、特に遅刻が多い発達障害の人に向けてお送りします。 遅刻がほぼ確実だろう、という場合、相手に連絡を入れますよね。その際、何分遅れるのか伝えるかを伝える際に使える裏ワザを紹介します。 その…

読む本を選べば嫌な感情をコントロールすることもできます【白黒思考しがちな人にオススメ】

嫌なことがあるとなかなか立ち直れない…不安な気持ちがどんどん大きくなる 嫌なできごとがあった場合に嫌な感情が湧いてきて、それがどんどんエスカレートしてしまう、という人は モノの見方が狭いこと が原因です。価値観や視点が偏っている、と言ってもい…

仕事と家事の両立で日々消耗している発達障害者の人に知っておいてほしいこと2つ

突然ですが、皆さん毎日家事は十分にこなせているでしょうか? 働いている人、特に会社勤めの人の場合、毎日仕事でヘトヘトになってしまい、 ・家事が十分にできていない・なんとか家事をこなせているが、いっぱいいっぱいで日々乗り切っている という状態で…

発達障害者やうつ病患者は「できない人」「不幸な人間」でいなければならないのか

「ちゃんと働くことができているんだから発達障害なわけがない」「遊びに行けるんだからうつ病なんて嘘だろう」 発達障害や、その二次障害であるうつ病などの話題を追っているとこのような意見を目にすることがたまにあります。 今回の記事では本当に苦しん…

家計簿苦手でも大丈夫!無駄使いしてしまう発達障害者さんへ。買う前のブレーキが大切です【3つに分類しよう】

・あればあるだけお金を衝動的に使ってしまう ・無駄使いしすぎて光熱費が支払えなくなったことがある ・節約できない お金がなかなか貯まらない、そんな悩みを抱えたことはありませんか? 発達障害者の場合、人によって程度の差はあるようですが、金銭管理…

発達障害者が成功している人を真似する場合のポイント【主に2つ】

目標を立てても達成できない、何をしてもうまくいかないことってありませんか? 自分では精一杯努力しているのになかなか思った通りの結果にならなかったり。

人前で話した時に反応が薄いとショック!という人へ。まずやってほしいこと

朝礼でのスピーチ、会議での意見発表など、会社で働いていると人前で発言する機会があります。 皆さんが発言している時、周りの人の反応はいかがでしょうか? 真面目に聞いてくれる人もいれば、 ・ずっと下を向いている・こちらを全然見ない・居眠りしている…