TSUTAのブログ

心理関係で役立ちそうな知識やノウハウをシェアしたいと思います

一石二鳥!簡単にできて心も部屋もスッキリできる「モヤモヤ解消掃除法」

f:id:kanimiso0121:20191218132104j:plain

 今年もあと少しで終わりますね。年末の大掃除のことをそろそろ考え始める時期でしょうか。

掃除といえば「綺麗にするために」するものですが、モヤモヤ解消のためにも効果的だということはご存知でしょうか?

 

「目次」クリックで開閉します

 

例えば、会社で嫌なことがあってなかなかモヤモヤした気分が晴れない…
なんてことはありませんか?



心配事を考えないようにしてもついそのことばかり考えて元気がなくなってしまうんですよね…

 

今回は、そんなモヤモヤした気分を掃除で解消する方法を紹介したいと思います。

 

この「モヤモヤ解消掃除法」は気分が晴れるだけでなく、年末の大掃除に比べて綺麗にできる上に、簡単で、始めるハードルも低いものです。

モヤモヤ解消できて、楽で部屋が綺麗になるという一石二鳥の効果があります。ぜひご一読ください。

 

 

「モヤモヤ解消掃除」のポイント

 

心配事や不安のせいで気分が晴れないときは掃除をするのがオススメです。

ただし、ちょっとしたコツがあります。そのコツとは

  • ①狭い範囲をこまめに掃除する
    ②掃除に専念する

です。


以下、詳細です。

①狭い範囲をこまめに掃除する

モヤモヤ解消の掃除ではまとめて一気に掃除をするやり方は推奨しません。

ポイントは、

  • ・範囲を決めること
    ・範囲は狭くすること
    ・こまめに

の3点です。

 

 

範囲を決めて掃除をする。

 

モヤモヤ解消掃除の場合、まず掃除を始める前に「今日はどこを掃除するのか」を決めるようにしましょう。

これは、範囲を決めておかないとやめるタイミングがつかめず気がついたら食事をとっていなかった、体が疲れ切っているのに気がつかず掃除が終わってからどっと疲れが押し寄せた、他の用事も済ませなければいけなかったのに忘れてしまった…なんてことを防ぐためです。

 


特にアスペルガーの人の中で過集中持ちの人(何かをやっててスイッチが入ったらずっとそのことばかりやってしまう人。集中しすぎて食事や睡眠を忘れてその行為にふけってしまう)は要注意です。

 

掃除を始めて段々エンジンがかかっていき、じゃああそこも、今度はあの場所を…というように止まらなくなっていきます。

 

「部屋を掃除しよう」と漠然とした気持ちで始めるとキリが無くなってしまうので「今日は台所だけ」「今日はお風呂場しか掃除しない」というように、あらかじめどの範囲を掃除するのか決めておき、それ以外の場所には手を出さない―
これくらいの気持ちで掃除をしてください。さもないと過集中の特性が発揮されてあちこちに手をつけ、掃除が終わらない…なんてことになります。

 

 

掃除する範囲は狭く

 

モヤモヤ解消掃除法では狭い範囲を掃除することを推奨します。

なぜなら、ただでさえ不安や心配事のせいで心が元気ではないのに、広い範囲を掃除しようとして思ったように作業が進まなかったり終わらなかったりすると「できなかった」という失敗経験が増えて余計に元気がなくなってしまうからです。

 

逆に言うと、ちょっとしたことでも成功体験をすれば、自信や達成感を味わうことができるので心に元気が戻ってきます。

「掃除をして綺麗になった」という成功体験を楽に手に入れるために狭い範囲だけに留めておくのです。

 

狭い範囲に限定しておけば、時間もそこまでかかりませんし、労力もさほど必要ないでしょう。

 

しかし、使うエネルギーは少量で済むものの、範囲を決めておけばその部分の汚れだけに集中できるので、満遍なく広い範囲を掃除するよりも綺麗になります。

 

 

掃除はこまめに

 


なるべく、こまめに掃除するようにしてください


それは、こまめに掃除をしておかないと汚れを落とすのが大変になるからです。

 

汚れを放置すると綺麗にするのに手間がかかります。
例えば、生卵やケチャップを使った食器などは洗わずに放置していると汚れが食器にこびりついてなかなか取れなくなってしまいます。
一方で放置せずにすぐに流水で洗えば、軽い力で汚れを落とすことができます。

 

手間がかかってしまうと気分が下がってしまい、モヤモヤした気分をさらに強めることになってしまいます。

 

汚れが定着してしまわないように、狭い範囲でいいので毎日少しずつ汚れを落とすようにしましょう。

 

②掃除に専念する


「モヤモヤ解消掃除」の2つ目のポイントは掃除に専念すること、です。

 

心に心配事や不安を抱えている時は掃除を始めても最初のうちは意識が悩み事のほうへ向いてしまうかもしれません。


それでも手を動かしていくとそういった悩み事などを考えなくなっていきます。
とにかく手を動かすようにしてください。雑巾で床を拭くときはその動作だけに集中してください。

 

掃除の動作に集中することで無心になるので頭の中がすっきりしていきます。

 

モヤモヤ解消に掃除をオススメする理由

 

なぜモヤモヤを晴らすのに掃除がいいのか。その理由をこれから説明します。その理由は次の通りです。

 

  • ①自分の意識をモヤモヤの原因である不安や悩みから離すことができるから
    ②達成感や満足感によって心が晴れていくから

 

以下、詳細説明していきます。

 

①自分の意識をモヤモヤの原因である不安や悩みから離すことができるから

 

ポイント部分で説明した通り、掃除をする際には一心不乱になって掃除をするようにしましょう。


一生懸命に掃除に打ち込んでいると「もう掃除のことしか考えられない」という段階を超えて思考が無になります。何も考えず、ただひたすら手を動かすのみ、という状態へと自然に変わっていきます。


すると、心配事や不安なども頭の中から消えていくのでモヤモヤが晴れるというわけです。

 

②達成感や満足感によって心が晴れていくから

 

掃除をすると達成感、満足感が生じて晴れ晴れした気分になります。
皆さんにも覚えはありませんか?

 

汚れていた床を掃除してピカピカになったのを見て「やり遂げたー!」というような気分になったり、ぐちゃぐちゃだった本棚を整理整頓してきちんと並んだ状態になったのを見て「うん!よくできた」という気分になったこと。きっとあると思います。

 

掃除をやり遂げるということは、汚れを落とすという骨の折れる仕事をやり遂げたということに他なりません。
また、ピカピカになった床、というように掃除したらやった分だけ結果が目に見えるので達成感や満足感が生じるのです。

 

掃除が終わって、達成感/満足感が生じると次第に心の中に余裕や自信が戻ってきます。その結果、モヤモヤが晴れていくというわけです。

 

まとめ

 

  • 心の中にモヤモヤが溜まって気分が晴れないときは掃除をしよう。

 

ポイント:

  • ①狭い範囲をこまめに掃除する
    ②掃除に専念する